人気ブログランキング | 話題のタグを見る

師走

師走に入りました。急かされるようで焦りますね。
師走_e0409071_10543158.jpg
先月末に東京新丸の内ビルで友人と会いクリスマス気分を味わってきました。
最初遠くから見た時、あれ?クリスマスツリーの先っぽが曲がっていて珍しいと思ったらディズニーファンタジアの帽子ツリーだったんですね。

出かけたこの時は元気だったんですけど、この日ものすごく寒くて久しぶりに東京に出たら風邪をひいてしまいました。
マスクしていったんですけどね…
最近の私、出かけるたびに体調を崩している気がする(苦笑)こんなに身体弱かった?

気温差についていけてなくて情けない。

やっと一階のトイレも新しくなりやれやれと思ったら、義母が使い方がわからなくなり、トイレを使うたびに呼び出されるのでまたまた意外なストレスが…前とほとんど変わらないシンプルなトイレなのですが。

歳取るとほんのちょっとの変化にすら対応できなくなるんですね。

自分の老後を見るようで身につまされるこの頃。

来年の干支は辰

NHKのすてきにハンドメイド12月号が出たのでまた早速作りました。
師走_e0409071_11131455.jpg

今年のうさぎちゃんと並べてみるとこんな感じ。
可愛く出来ました(^^)

# by fancypet | 2023-12-02 11:00 | 趣味

家のことあれこれ


シニアになってからさらに更新遅くなりましたが、気の向いた時に忘備録として綴っていけたらと思っています。

11月に入ってからやたら用事が増えました。
というのは、家のシャッターが壊れて降りなくなったり、ウォシュレットトイレの故障で床が水浸しという水漏れ。それにドアの不具合と次々順番に悪くなりその度にあちこち連絡してばかりいるからです。
連絡待ちって落ち着かなくて嫌ですね。

この家を建ててもう直ぐ24年になるのであちこちガタがきています。はー大変!

トイレも故障箇所の部品が廃番なので全部取りかえです。
まあそれは綺麗になるから嬉しいけれども、お金が飛んでいく〜。

とにかく早く工事してほしいです。一階のトイレのウォシュレットが使えなくなったので、義母がトイレのたびに二階に上がらなくてはいけまけん。まだ自力で上がれるからいいけど…

毛糸の断捨離も進めています
家のことあれこれ_e0409071_08081351.jpg
ダーニング刺繍では毛糸が減らないことがわかり、やはり編み物しかないことがわかって、モチーフ編み、このくらいの大きさならテレビ見ながらでも出来るのでひたすら編み集めています。もう10個は消費したかな。

あ、そうそう!

家のネット環境を変えました。テレビと電話とインターネットとスマホと全部J:COMにして支払い一本化でわかりやすく。節約にもなりますし。
ニフティに置いてある私の前ブログをどうしようかと思ったけど、これを閉じる時は死ぬ時と思っているので勿体無いが250円払って残すことに。

それでNetflixが見られるプランにしました。

ほんとに遅ればせながら何年前?あの話題だった『愛の不時着』を一気見しました。
みんな夢中になったのがわかりました。確かに面白かった‼︎
知らなかったけど、Netflixってドラマだけでなくて映画も観られるんですね。
見逃したあれやこれやの映画を観まくっています。せっかくシニア料金になったけど、もう映画館行く必要ないかも?


# by fancypet | 2023-11-22 15:00 | 日々のこと

シニアライフ

この度、ジャンルを50代からシニアライフに変えました。そのままにしとこうかと思ったけど、正直者の私なので(^^;

少し前に誕生日を迎えました。
誕生日とかうちはそういうお祝い事をしないのだけど、子供達が還暦祝いをするために相談して集まってお祝いしてくれたのがすごく嬉しかったです。
シニアライフ_e0409071_13252991.jpg
子供達のプレゼント、大切に使わせてもらいます。

いつも心穏やかにこれからも暮らしていきたいです。

義母の衰えが最近激しくて、朝と夜の区別がつかなくなりました。振り回される私も心穏やかにできないことも多く、いずれ自分も通る道なのかと思うと色々憂鬱になったり先々のことを考えてしまいます。

少しでも脳を使うために「毎日脳トレ」というアプリを入れてみました。自分が何の分野が衰えているかがわかって恐ろしいくらい。
語彙力はあるみたいなんだけど、記憶力や同時に2個のことを処理する能力がダメ。
ゲーム感覚で鍛えられるので頑張っています。脳年齢がだいたいは若いのだけど、いつだったか78歳の時があってかなりショックを受けました。

シニアライフのジャンルの方々は本当に素敵なお姉様達ばかりで憧れます。私も素敵に歳を重ねていきたいです。

# by fancypet | 2023-11-09 13:22 | 日々のこと

京都旅番外編と初コロナ

もう11月!暖かくて上着要らずなのでちっともそんな気がしません。

前回書いた京都旅の番外編

食べたものを記録しておきます。

1日目の昼

泉涌寺道バス停すぐそばで見つけた小さなお店
「おふくろの味 祭」
カウンターの上におばんざいが沢山並んでいて、その中から4品選んで食べるという形式。
4品選べて味噌汁に山盛りご飯で1000円は安い!
京都旅番外編と初コロナ_e0409071_21280814.jpg
狭いお店に外人さんがどんどん後から入ってきてびっくりしました。
年配の女将さんも慣れたものでフォーチョイスと言うとちゃんと通じるものなんですね。
ほんとにおふくろの味でおうちのご飯という感じで美味しかったです。でも京料理って薄味なのかなと思っていたら意外と味が濃かったかな。

1日目の夜ご飯

JR京都伊勢丹「はしたて」
ここは以前京都に旅行したことのある友人に教えてもらいました。
京都旅番外編と初コロナ_e0409071_21361525.jpg
贅沢に金目鯛尽くしご飯にローストビーフや餅麩の田楽にビールと贅沢しちゃいました。
何食べてもとっても美味しかったです。予約なしなので17時半入りで早めに食事したのが正解。待たずに入れてのんびりと食事できてよかったです。

2日目の朝はコンビニのサンドイッチ

昼は宇治の「ICH IGO」で
京都旅番外編と初コロナ_e0409071_21404545.jpg
こんなにボリュームあるとは思わずびっくり!
しっかり食べましたけどね(^^;
行き当たりばったりで入ったお店でしたが、とても美味しかったです。

時間に追われる旅で今回京都らしいスイーツを食べられなかったのがすごく残念!
最後の最後までお土産買う時間もないくらい忙しい旅でした。
次回はもっとゆとりを持って楽しみたいです。


さて、帰ってきてから2.3日経っても疲れが取れず、それどころかますます身体が重たくて、疲れが後からでる、これが歳をとったということなのね…と思っていた矢先、熱を出しました。

みるみる熱があがって39度に。前からイベントが終わるとほっとして熱を出すタイプだったのだけど、もしや?と思い家にあるキットで調べてみたらしっかりコロナ陽性!

うわー、ついに!

でもワクチン打った時よりは高熱の割に動けるし関節も痛くならず、喉もそんなに痛くなかったです。

2日続いた高熱がストンと下がり、でももう少しだるいふりして夫を使おうかなと思っていたら、今度は夫が熱を出しました(汗)
夫も旅行に行く予定だったので、今度は医者に行って調べてもらいました。コロナ陽性でした。あちゃー
そんなに接触していなかったし、マスクをして気をつけていたのに。

やばいです。ここで食い止めないと!
高齢の義母にうつしたら大変です。
 
結局うつらずに済んで夫の隔離期間も無事終わりました。
夫の方が4日高熱続きで辛そうでした。

私のコロナを夫にうつしてしまったので申し訳ない気持ちでした。夫も友人達と新潟旅行に行く予定だったのに、キャンセルする羽目になりました。自分だけ京都を楽しんできたことになってしまって…

でも夫は私からうつったということを一言も責めずに旅行をやめたのでその優しさがありがたかったです。コロナにかかって夫を見直すことができたのは良かったかも。

私が逆の立場なら夫にうつされて行けなくなったと友人に愚痴りそうだし、あの時行きたかった〜と言いそうな…(^^;

義母とかなり接触期間を短くして日中1人にしておいたせいか、最近ちょっとなんだか変。
年齢を考えたら仕方ないことだけど、昨日は刺激を与えるために外に連れ出しました。
京都旅番外編と初コロナ_e0409071_10132580.jpg
丹沢湖までドライブ。紅葉はまだまだですけど、ちらほら赤くなっているところもありました。

久しぶりに外の空気を吸った義母も満足そうでした。

# by fancypet | 2023-11-02 12:44 | お出かけ

京都 仏像を巡る一泊二日旅 二日目

泊まったホテルは京都駅すぐ構内ともいえる都シティ近鉄京都駅でした。綺麗だしロッカーもチェックアウト後でも無料で貸していただけるし、とても良かったです。次の機会もあったらここに泊まるつもり。

窓から線路と電車が見えるので孫を連れきたら喜びそうだなーと思いました。

素泊まりだったので、朝は昨日のうちにコンビニでサンドイッチを買っておきました。
当初は優雅に京都モーニングと思っていたのですが、そこに使う時間がもったいないので昨日回れなかった千本釈迦堂へ開門の9時に着くようにバスに乗り込みました。京都駅から30分くらい乗りましたが、京都の市バスってどんなに乗っても一律230円!なんて安いんでしょう。

そして御朱印も大体300円でいただけることが多く、今回沢山御朱印をいただいたのでその安さがありがたかったです。

千本釈迦堂

ここ、六観音像が本当に良かったです!今でも忘れられない美しさ。
京都 仏像を巡る一泊二日旅 二日目_e0409071_20290297.jpg
拝観料を払うと本堂と霊宝殿を見せていただけます。

本堂の内陣の柱には応仁の乱の刀傷が残っていて歴史を感じました。

霊宝殿の六観音像はそれはそれは美しくて見惚れました。京都の観音様は明らかに鎌倉とは違ってお顔や造作がみやびです。それに鎌倉時代や平安時代の古いものがちゃんとした形で保存されているのがすごいと思いました。

千本釈迦堂からまたバスに乗って京都へ戻り、今度は奈良線で宇治へ。

ガイドブックの地図で見るより案外駅から離れていました。

宇治平等院
京都 仏像を巡る一泊二日旅 二日目_e0409071_21012169.gif
ついに来ました!昔藤原道長の別荘だったところをお寺に改めて創建したのですよね。
10円玉のモチーフになっている場所に一度訪れたいと思っていた夢が叶って嬉しかったです。
鳳凰堂の中も拝観させていただきました。
阿弥陀如来坐像の迫力、空中供養菩薩のお姿
が天上界をみているかのようでした。

お昼を済ませて
県神社
京都 仏像を巡る一泊二日旅 二日目_e0409071_15205397.jpg
こちらの神主さんがとても親切で色々説明してくださいました。男性の京都弁も優しくて耳に心地いいですね。

宇治川
京都 仏像を巡る一泊二日旅 二日目_e0409071_15240192.jpg
京都 仏像を巡る一泊二日旅 二日目_e0409071_15355082.jpg
鵜の飼育小屋がありました。可愛い!

宇治神社

京都 仏像を巡る一泊二日旅 二日目_e0409071_15244390.jpg
宇治上神社

京都 仏像を巡る一泊二日旅 二日目_e0409071_15273642.jpg
平安後期に建立されたという本堂

空気が違う感じがしました。

2日目は以上です。この日はそんなに歩いたつもりはなかったのだけど21756歩でした。

本当に時間が足りなくて宇治抹茶関連スイーツを食べられなかったことが残念でした。
でも美味しいものは食べてきました。

最後に少しだけ宇治で紅葉を見つけました
京都 仏像を巡る一泊二日旅 二日目_e0409071_15555594.jpg
これが全部色付いたら綺麗でしょうね〜。

大満足の京都旅でした。帰ってきたばかりなのにもう行きたくなっています。

が、帰ってきてから大変なことに…そのことはまた次に。





# by fancypet | 2023-10-26 17:03 | お出かけ

お気楽主婦の徒然日記


by ぶんぶん